令和7年5月11日(日)本年度の総会が終わり、ほっとしています。
当日は大勢の方々にお出でいただき、身の引きしまる思いです。コロナから4年目、ようやく活動ももとに戻りつつある状況ではありますが、住民会議として、”本当に大切な事は何か”をより一層考えることの多い日々でした。これからも地域に必要とされる組織(団体)であるためには、何が大切かを考え、そしてそれを実行する手立てが必要だと思います。
住民会議は、かつての4部会から2部会となり、担い手も減り、又高齢化する中、47年間の歴史を踏まえつつ、これからの時代に合わせた活動は是非必要ではないかと思っています。
住民会議としては、住区内の小学校・中学校(緑ヶ丘小学校・宮前小学校・こども園)・町会・自治会(緑が丘西地区自治会・自由が丘町会・宮前町会・自由が丘商店街振興組合)の皆様そして、竹の子クラブ(友楽会・宮前会)の皆様と今後も一層連携を深め、この地域にお住いの方々が、日々の生活の中でのちょっとしたことや、何かあった時にお役に立てる組織で有りたいと思う日々です。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
自由が丘住区住民会議 会長 柳田 香